久しぶりにバンドのボーカルとして歌ってきた

声も若くなって喉のスタミナも無くなって声量も落ちたけど楽しく歌えた
僕はよく「ミスチルの影響受けてるんですか?」って聞かれることがあるけど多少影響は受けてると思う
歌い方が似てるってよく言われるけど、それはただの自分の技術不足なだけ
歌もだけど音楽とはどれだけ音をカッコよく外せるかがポイント
どうゆうこと?って思うでしょ
ミスチルやB’z、King Gnu、サザンなどもわざとカッコよく音を外しているんです
ただ僕はわざと音を外しているのではなく音程が不安定なだけで
僕の歌い方がわざと音程を外しているように聞こえているだけなんです
ボーリングで言うとプロボーラーはストライクが取れて当たり前なんですよ
本当に上手い人は狙ってわざとピンを一つだけ残したり、
カーブなどをかけてストライクを撮りにいかずわざとピンを一つだけ倒しに行ったりするの同じで
ミスチルもB’zも音程が取れて当たり前
そこからわざとカッコよく音程を外しにいってるだけなんです
僕の場合はわざと外しているわけではありません
ミスチルのようにわざと外して歌っているように聞こえているだけなんです
本当に困っちゃうよね
楽器も同じでどれだけカッコよく音を外せるかがポイント
音をカッコよく外すとかなり印象的に聞こえるし、
スケールなどの決まり事から外れるのでその人の個性や柔軟性が出やすくなる
音程を安定させるために練習しなくちゃな

コメント